スペイン語翻訳者になろう vol.251
おはようございます。ピーチです。
わたしは朝食のない人生に加えて、「昼食のない人生」「夕食のない人生」
「おやつのない人生」も考えられません(後記参照)。
そんな人生論(?)はさておき、重要な伝達事項があります。
先週号で"en el ultimo an~o"を「近年」と訳していたところ、
「この1年間で」と取ってはいけないのでしょうか?
"ultimos an~os"でないのに「近年」と訳すのは変な感じが
するのですが。
という至極ごもっともなご意見をいただきました。
はいっ、その通りです!!
ピーチ・アース揃って基本的な間違いを見逃しておりました!!
お詫びして訂正致します。
申し訳ありませんでした!(ご指摘くださったY様、ありがとう
ございます!)
きょうはスマホの第6回です。
今回は間違いがないといいけれど・・(DOKIDOKI)
ではさっそく入ってまいりましょう。
※スペイン語の表記:このマガジンは比較的上級者を対象としている
ことから、基本的にアクセントおよびティルデを入れていません。
ただし動詞など重要な部分については入れることがあります。
例)bajo → bajo'(動詞、三人称点過去の場合)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 「ちょくねりメソッド」で翻訳に挑戦しよう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スマートフォン(6)】
◇本日の課題
"La plataforma Androide ha acelerado mucho la adopcion de Internet
movil, si no existiera, el numero de usuarios con acceso a internet
movil seria mucho mas bajo", resalto'.
【語注】
acelerado<acelerar:早める、促進する
adopcion :採用、選択
movil :移動式の、モバイルの
usuarios :利用者
resalto'<resaltar :強調する
※ plataforma は携帯機器に搭載される土台(汎用システム)。ここでは「オ
ペレーティング・システム」のことを指していると思われます。そのまま
「プラットフォーム」でOK。
【直訳】
「プラットフォームのアンドロイドはモバイルのインターネットの採用を大い
に加速した。もしそれが存在しなければ、モバイルのインターネットへのアク
セスを持つ利用者の数はずっと少ないだろう」と強調した。
【練り訳例1】
「プラットフォームのアンドロイドのおかげで、モバイルインターネットを利
用するユーザーが激増しています。アンドロイドがなければ、ユーザーの数は
もっと少なかったでしょう」と強調した。
◆編集後記◆
アースです。
先日、町のガン検診のお知らせが来ていました。
日曜日か月曜日のどちらか。胃の検診を受ける人は、
朝食を食うな、という例のお達しです。
実は胃の検診は一度も受けたことがないので、そろそろ
受けましょう、と覚悟を決めていました。
しかし日曜の朝。
焼き立てパン♪♪をさくっとかじり、カフェオーレを
口にしたわたし。
はっ。
やや薄めのカフェオーレを見ながら、思い出しました。
このあと、バリウムを飲まねばならなかったことを!!
まあいいや。明日もあるし。
そして月曜の朝。
焼いてから2日めのパン♪をさくっとかじり、カフェオーレを
口にしたわたし。
はっ。
カフェオーレはそれほど薄めではなかったものの、思い出しました。
や、やってもた・・・
集団検診に行けない人は、個別に医療機関で受けることも可能、という
言葉が頭の片隅にあったのか、バリウムよりも朝食の魅力の方が
勝ってしまったようです。
毎日のようにピーチへのメールに「はらへった」と書いているわたしの
ような人が(ついでに言うとピーチもです)、「胃」の検診を受ける
必要があるのかしらん?と思いつつ、でもやっぱり、受けた方がいい
ですよね。
がんばってみます。
でも・・朝食のない人生なんて・・
| 固定リンク