スペイン語翻訳者になろう〜プロが教える実践翻訳術(アンコールシリーズ 第2回)
7月20日から8月24日まで、本メルマガのバックナンバーから
「きょうのキーワード」シリーズを厳選してお届けします。既読の方も
新たな気持ちで読んでくださいね。
アース&ピーチ
※スペイン語の表記:このマガジンは比較的上級者を対象としている
ことから、基本的にアクセントおよびティルデを入れていません。
ただし動詞など重要な部分については入れることがあります。
例)bajo → bajo'(動詞、三人称点過去の場合)
┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1│ きょうのキーワード 【supuesto】
┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
訳しにくい形容詞シリーズ第2弾、今回は supuesto です。
supuesto(形容詞)を辞書で引くと、「仮定の」「想像上の」
「〜と思われている」「うわさの」「偽の」「自称〜」など、
さまざまな訳語が載っています。
つまり、文脈に合わせていかようにも料理できるということです。
「いかようにもできる」からこそ難しい・・ともいえるのですが、
これは沢山の文章に接するなかで慣れていくしかありません。
次の「実際に訳してみよう」で、力試ししてみましょう。
┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃2│ 実際に訳してみよう
┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇本日の課題
Coca-Cola refuta supuesta presencia de sustancias cancerigenas en
gaseosas
【語注】
Coca-Cola:この場合は、飲料の「コカコーラ」ではなく、コカコーラ社という
会社を指しています。
sustancias cancerigenas:発ガン性物質
gaseosa:炭酸飲料。この場合はいうまでもなく、あの「コカコーラ」のこと。
【直訳】
コカコーラは、炭酸飲料の中の発ガン性物質の想像上の存在に反論している。
【練り訳】
コカコーラ社は、コカコーラに発ガン性物質が含まれているとの推測に
反論している。
◆編集後記◆
アースです。
なんと。昨日の夜、ふと気がつくと秋の虫が鳴いていました。
今年は7月初旬に真夏!になってしまい、まるで季節を1カ月先取り
しているような天気が続いていましたから、そのせいでしょうか。
でも、まだアブラゼミもたぶん全員は出てきてないし、ミンミンゼミも、
ましてツクツクホーシなんてまだまだ。
虫さんたちもこの気温の乱高下には戸惑っているようですね。
考えてみたら、まだ7月なんだなあ・・・
(と言っていたら、ミンミンゼミが「これみよがしに」鳴き始め
ました!!)
-[▽PR]-----------------------------------------------------------
☆★ アース&ピーチ共著による
スペイン語翻訳解説書シリーズ ★☆
「スペイン語実務翻訳講座(基礎編)
〜ちょくねりメソッドで確かな翻訳力をつけよう」
定価 2,000円/PDF版/A4・96ページ
「経済スペイン語翻訳講座
〜ちょくねりメソッドで確かな翻訳力をつけよう」
定価 2,000円/PDF版/A4・60ページ
上記2冊のご購入はこちらから
→http://www.pie.vc/textbook/02.html
「スペイン語実務翻訳講座
〜ちょくねりメソッドで確かな翻訳力をつけよう」
定価 4,000円/PDF版/A4・133ページ
ご購入はこちらから
→http://www.pie.vc/textbook/index.html
-------------------------------------------------------------[▽PR]---
| 固定リンク